PR

ヒルトンオナーズでSLHに無料宿泊|雅叙園をポイントとウィークエンド特典で予約してみた

Hilton(ヒルトン)

ヒルトンオナーズの会員制度において、Small Luxury Hotels of the World(SLH)との提携は、より贅沢なホテル体験をお得に叶える大きなチャンスです。この記事では、SLHホテルをヒルトンポイントで予約できるメリットや、実際の宿泊料金とポイント宿泊の比較、ヒルトンステータスによる特典適用の実態、さらにヒルトンアメックスカードによる無料宿泊特典の活用方法まで、具体例を交えてわかりやすく解説します。

ヒルトンとSLH提携のメリットとは?

SLHとヒルトンオナーズの提携内容

ヒルトンとSmall Luxury Hotels of the World(SLH)との提携により、ヒルトン・オナーズ会員がSLH加盟ホテルをポイント予約・宿泊特典対象として利用できるようになっています。この提携により、ヒルトン・オナーズ経由で世界各地の魅力的なブティックホテルでも宿泊体験を享受できるようになりました。

SLHホテルをヒルトン経由で予約するメリット

SLHホテルをヒルトン経由で予約する主なメリットは、宿泊履歴や予約状況を一元管理できることなどありますが、下記の2つが最も魅力的なメリットでしょう。

  • ヒルトンポイントでSLHホテルへ宿泊が可能
  • ウィークエンド無料宿泊特典をSLHで利用可能

ヒルトンポイントを使ったSLHホテルの無料宿泊

有償宿泊とポイント宿泊の比較 (例:東京ステーションホテル)

ヒルトンオナーズポイントを活用することで、実際にどれだけお得にSLHホテルに宿泊できるのかを、具体的な宿泊プランをもとに見てみましょう。

今回の例はヒルトンポイントで宿泊可能なSLHホテルのひとつ、東京ステーションホテルでの同日・同条件(大人2名/1泊)での有償宿泊とポイント宿泊を比較したものです。

有償での宿泊料金は80,150円(税込)。一方、同条件でポイント宿泊を利用する場合は105,000ヒルトンポイントが必要となります。このときの1ポイントあたりの価値は、約0.76円という計算になります。

ポイントの価値は一概には言えませんが、ヒルトンポイントの相場はおよそ1ポイントあたり0.5〜0.6円程度とされています。

これを基準に換算するとポイント宿泊時は52,500円〜63,000円相当となり、有償宿泊と比較した場合最大で約27,000円相当お得に宿泊できる計算となります。

今回のように1ポイント=0.76円と比較的高い還元率で利用できる例は非常に魅力的で、特にカードの入会キャンペーンや日常利用でポイントを効率的に貯めている方にとっては、80,000円超のラグジュアリーホテルに無料で宿泊できることになります

これらのポイント宿泊の対象はヒルトンホテルだけでなく、一部SLHホテルも対象になっており、この恩恵を受けられるのは、ヒルトン会員にとって大きなメリットといえるでしょう。

ポイント宿泊が可能なSLHホテルの一例

2025年時点でヒルトンポイントでの宿泊が可能なSLH加盟ホテルの一例を紹介します。

ポイント宿泊にあたっては、すべてのSLH加盟ホテルがポイント宿泊の対象となっているわけではなく、一部のホテルに限られている点には注意が必要です。対象ホテルの追加などの変更は今後も要注目です。

ホテル名所在地ホテルの特徴
そわか(Sowaka)京都府伝統的な京町家を現代風に改装した高級旅館。
名古屋観光ホテル エスパシオ愛知県名古屋中心部にある、ビジネス・観光両用のホテル。
志摩観光ホテル ザ ベイスイート三重県伊勢志摩エリアから海を一望できるリゾート。
ホテル雅叙園東京東京都登録有形文化財を有する豪華な美術館的ホテル。
ザ・テラスクラブ ウェルネス タラソ ブセナ沖縄県沖縄北部に位置する大人のリゾート。
東京ステーションホテル東京都東京駅丸の内駅舎にある歴史を持つクラシックホテル。
ザ・タワーホテル 名古屋愛知県テレビ塔を改装したユニークな展望ホテル。

ヒルトンステータス特典でSLHホテルは朝食無料?ラウンジは?

ヒルトンオナーズには4つのステータス(クラブメンバー、シルバー、ゴールド、ダイヤモンド)があり、それぞれのステータスに応じて宿泊時の特典が異なります。特にホテルステイを楽しむ上で嬉しいのが「無料朝食」「ラウンジアクセス」「お部屋のアップグレード」などの特典です。

ヒルトングループホテルにでは、ゴールドステータス以上で無料朝食やアップグレード特典が付与され、ダイヤモンドステータスになるとラウンジアクセスも可能になります。

ただし独立系のラグジュアリーホテルを集めたSLHでは、ヒルトンと提携しているとはいえ、特典の適用ルールはホテルごとに異なります。つまり、ヒルトンのゴールドまたはダイヤモンドステータスを保有していても、ヒルトンホテルに宿泊する際と同じ特典が提供されるとは限らないのです。

実際に私がホテル雅叙園東京(SLH加盟)にヒルトンゴールドステータスで宿泊した際の特典適用状況は以下の通りでした。

項目適用結果
無料朝食◯ (ビュッフェ)
ラウンジアクセス◯ (エグゼクティブラウンジ“桜花”)
客室アップグレード×

お部屋のアップグレードはなかったものの、無料朝食とラウンジアクセスは付与された結果となりました。

アップグレード有無は混雑状況によるものかもしれませんが、ヒルトンゴールドステータスでも無料朝食とラウンジアクセスが適用となる点は、宿泊予約時にヒルトン電話窓口への確認内容と相違ありませんでした。

このように、SLHホテルであってもステータス適用特典は異なるため、ラウンジアクセスなどが気になる場合はあらかじめ対象のSLHホテルやヒルトン電話窓口へ事前確認することを強くおすすめします。

ヒルトンアメックスウィークエンド無料宿泊特典をSLHホテルで使う

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード(通称:ヒルトンアメックス)を所有すると、年間決済金額を条件に、毎年「ウィークエンド無料宿泊特典」が付与されます。
この特典は、ヒルトン系列のホテルだけでなく、提携先であるSLHの一部ホテルにも利用可能です。

利用方法はヒルトンの通常無料宿泊と同様、電話予約でOK

ウィークエンド無料宿泊特典を使う際は、ヒルトン電話窓口に連絡して予約を行います。通常のヒルトン系列ホテルでの特典利用と同様、対象は金曜・土曜・日曜のいずれかの宿泊に限られています。

なお、オンラインからは直接この特典を使って予約することはできませんが、ヒルトンオナーズ公式サイトで「ポイント宿泊の空室状況」を確認することで、ある程度の候補日を絞ることが可能です。

無料宿泊特典の空室状況確認のコツ

ヒルトン経由でのSLHホテル予約は、1日に割り当てられた数に上限があることが多く、更にその中でも無料宿泊枠自体が少ないホテルも存在しており、人気ホテルや繁忙期には早めのチェック・予約が重要です。

ここではヒルトン電話窓口へ空室状況確認を行う前に、複数の候補日程を絞り効率的に予約作業を進めるポイントを紹介します。

無料宿泊特典の対象はスタンダードルームに限られており、プレミアムルームを無料宿泊特典で利用することはできません。つまり、「ヒルトン予約サイトでポイント宿泊のスタンダードルーム空室がある日=無料宿泊特典での予約可能性あり」ということです。

  • 「スタンダードルーム」でポイント予約可能な日=無料宿泊特典が使える可能性が高い
  • 「プレミアムルーム」でのみポイント予約可能な日=無料宿泊特典が利用できない可能性が高い

ヒルトン予約サイトで、希望するSLHホテルの検索を「ポイント利用」に切り替えると、空室がある日には「スタンダードルーム」と「プレミアムルーム」のいずれかで予約可否が表示されます。

たとえば、以下の画像はあるSLH加盟ホテルのポイント宿泊カレンダーを表示したものです。

この月の空室状況を見てみると、週末は多くの日が1泊あたり40万ポイント前後と非常に高額になっています。この詳細を見てみると「プレミアムルーム」のみが空室で、無料宿泊特典の対象外であることを示しています。

一方で、「15日」「17日」「24日」の3日間はポイントが「10.5万ポイント」と他の日に比べて大幅に低くなっており、詳細を確認するとこの日は「スタンダードルーム特典」として予約が可能となっていることがわかります。

無料宿泊特典 予約のコツ
  1. 希望ホテルをヒルトン予約サイト内「ポイント利用」で検索
  2. ポイント数が低く表示されている日の部屋タイプを確認
  3. 詳細欄に「スタンダードルーム特典」と明記されていれば、無料宿泊特典で予約可能性あり
  4. スタンダードルーム特典で空室のある候補日を複数ピックアップ
  5. 宿泊候補日をもってヒルトン電話窓口に電話し、空室状況確認のうえ予約

ヒルトン予約サイトでは無料宿泊特典の予約を完了させることはできないものの、スタンダードルームの開放日を目視確認し、候補日を絞り込むことで電話予約を効率よく進めることができます。

特に人気の高いSLHホテルでは、無料宿泊特典に割り当てられる部屋数が少ないこともあり、事前のリサーチと早めのアクションが鍵です。

ヒルトンステータスを最短で得るならヒルトンアメックスカード

前述の通りSLHホテルを無料で宿泊するにあたり、お得な方法の1つがヒルトンアメックスの発行です。

年会費はかかるものの、ポイントを貯めての宿泊はもちろん、条件達成で毎年もらえる「週末無料宿泊特典」や、自動的にヒルトンステータスを獲得するという年会費以上の大きなメリットがあります。

カード種別年会費
(税込)
付与ステータス
(達成条件)
無料宿泊特典
(達成条件)
ヒルトンアメックス16,500円ゴールド週末1泊
(150万円決済/年)
ヒルトンアメックス
プレミアム
66,000円ダイヤモンド
(200万円決済/年)
週末2泊
(300万円決済/年)

私自身はヒルトンアメックス(一般カード)を保有していますが、年会費16,500円で10万円相当の宿泊体験ができ魅力的です。特に、ヒルトンゴールドステータスで朝食無料&アップグレード特典がつくのは、非常にコスパが高く十分満足しています。

一方、ラウンジアクセスを重視したい方や、最高ランクの特典を求める方には、ダイヤモンドステータスが獲得可能なヒルトンプレミアムアメックスが適しています。ステータスを”買う”という感覚で選ぶのであれば、こちらも魅力的です。

Paruko
Paruko

ヒルトンアメックスは、紹介経由の申し込みで公式よりもお得な入会特典(ポイント増量)が受けられます。

以下の紹介フォームにメールアドレスをご入力いただければ、キャンペーン内容を含む専用紹介URLをお送りします。

    紹介URLを受け取るにはメールアドレスを入力してください。

    ヒルトンアメックスカードの最大の魅力は、入会と同時にヒルトンゴールドステータスが付与されることです。このゴールドステータスにより、SLHホテルを含むヒルトン提携ホテルで朝食無料やラウンジ利用特典などが簡単に利用可能となります。

    まとめ

    SLHとヒルトンの提携により、ヒルトン会員にとっては旅の幅が大きく広がりました。特に雅叙園東京や東京ステーションホテルのような高級ホテルにポイントで宿泊できるのは非常に魅力的です。更にヒルトンアメックスカードを活用することで、年会費以上の高還元な宿泊体験が可能になります。ポイントの使い方に迷っている方や、これからヒルトン会員を検討する方には、ぜひ注目していただきたい内容です。

    タイトルとURLをコピーしました