PR

マリオット5泊目無料とは?4泊分のポイントでモルディブ5連泊をした実践レポ

Marriott(マリオット)

マリオットのポイント宿泊制度を上手に活用すれば、憧れのラグジュアリーホテルにお得に滞在することが可能です。中でも「5泊目無料(Stay 5 Pay 4)」は、長期滞在を計画している旅行者にとって非常に魅力的な特典制度です。

実際にこの制度を活用し、Wモルディブの水上ヴィラに、実質4泊分のポイントで5泊滞在とホテル代無料にした実例を交えて、仕組みや予約手順、皆さまが制度を最大限活用できるように、解説していきます。

マリオットの「5泊目無料(Stay 5 Pay 4)」とは?

制度の仕組みとメリット

マリオットのポイント宿泊において5連泊以上する場合、最もポイント数が少ない1泊分が無料になる特典です。

これにより、4泊分のポイント数で5連泊滞在でき、ポイントの価値を最大限に活かせます。特に長期滞在を考えている方にとって非常にお得な制度です。

適用条件と注意点

この特典は「ポイント宿泊」にのみ適用され、現金支払いでは対象外です。また、必ず5連泊以上が条件で、連泊が前提になります。さらに、無料になるのはポイントが一番少ない日の宿泊分であることも覚えておきましょう。

ポイント予約と現金予約の違い

ポイント予約は現金予約と異なり、基本的な宿泊費がポイントでカバーされるため、現金支出を大きく減らせます。

一方現金予約ではポイントは一切使用されず、Bonvoyポイントの加算やプロモーションの対象になることが多いです。ポイント宿泊でも税金・リゾートフィーなどが別途発生する場合もあるため、事前確認が重要です。

実践レポ|Wモルディブを305,500ポイントで5連泊した体験談

Wモルディブを選んだ理由とその魅力

今回実際に私が活用した例としてご紹介するのはWモルディブ。

ターコイズブルーの海に囲まれたプライベート感あふれる水上ヴィラに、非日常を感じられる極上のロケーションが有名なモルディブはアクセスに時間がかかる目的地であり、日本からの渡航では乗り継ぎを含めて1日がかりになることも。

そのため、短期滞在ではなく、ゆっくりと数連泊で滞在することでリゾートの魅力を余すことなく満喫する計画としました。

しかし現金で宿泊しようとすると1泊あたり数十万円、数連泊で100万円を超えることも珍しくありません。そこで、保有していたMarriott Bonvoyのポイントを活用することで、より現実的かつお得に夢のステイを実現することにしました。

実際にかかったポイント数と追加費用(税金・水上飛行機代)の内訳

実際にかかったポイントは、合計305,500ポイント(=4泊分)で水上ヴィラに5泊することができました。

有償宿泊では大きな金額が必要となるところ、ポイント宿泊ができるだけでも有難いですが、更に本仕組みで当時のWモルディブ1泊に必要なポイント、約76,000ポイント分が無料となった計算です。

尚、追加でリゾート税金や水上飛行機代として約1,000ドルの費用が別途発生しました。

以下が実際の費用内訳となり、こちらは通常の有償宿泊でも発生する費用となります。

つまり、現金での宿泊では100万円を超えるような贅沢ステイが、ポイント305,500+実費1,250ドルで実現可能になりました。

ポイント予約でも部屋アップグレードはあるのか?

勿論ポイント予約でも、マリオットの上級会員特典である部屋の無料アップグレードを受けることが可能です。

今回の滞在でもBonvoyのプラチナ会員であったため、実際にチェックイン時に無料アップグレードの恩恵を受けることができました。

ポイント宿泊でも上級会員特典が適用されるケースは多く、アップグレードだけでなくレイトチェックアウトやウェルカムギフトなど通常のステータス特典を享受でき、旅の満足度を大きく高めてくれます。

実際に滞在した感想とポイント宿泊のメリット・デメリット

メリットとしてはポイントを使って贅沢な宿泊をリーズナブルに実現できたこと。デメリットはまとまったポイント数を貯める事に時間がかかる事でしょうか。「効率良くポイントを貯めて、効率良くポイントを使う」事が本特典の活用で重要になってくると実感しました。

  • 【メリット】
    • 憧れのラグジュアリーリゾートに少ない現金で宿泊できる経済的利点
    • 実質4泊分のポイントで5泊できるお得感
    • アップグレードなど有償宿泊と同様のサービスを受ける事が可能
  • 【デメリット】
    • 必要ポイントが多いため、貯めるのに時間がかかる

マリオットポイントを効率よく貯める方法

マリオットアメックスカードの活用術

Marriott Bonvoy アメックスプレミアムカードを使えば、日常の支払いで効率的にポイントが貯まります。

通常利用では100円=3Marriott Bonvoyポイント、マリオット系列ホテルでは100円=6Marriott Bonvoyポイントとポイントが貯まります。

カード保有でゴールド会員の資格が付与されたり、年間150万円以上使う場合は50,000ポイントまでの宿泊特典が付与されたり、年間400万円以上使う場合はプラチナ会員の資格が付与される特典もあります。ホテルステイを充実したものにしたい方には特におすすめです。

Paruko
Paruko

入会キャンペーン内容を含む紹介URLは、下記ご入力いただくアドレスへ返信させていただきます。

    紹介URLを受け取るにはメールアドレスを入力してください。

    ポイント購入・キャンペーンを活用したポイント獲得法

    手持ちのポイントが不足している場合は、マリオットポイントを購入する事もひとつの検討事項です。

    通常は1,000ポイントあたり12.50ドルでポイント販売がされており、1ポイント=0.0125ドルで購入する事が可能です。下記紹介するポイント価値と比較し、購入価格を上回る単価で活用できるのであれば購入はおすすめです。

    加えて、スポットで開催されるボーナスポイントキャンペーンを活用すると、実質的な購入単価を大幅に下げられます。「ポイント購入でボーナスポイント+〇〇ポイント」などのキャンペーンを狙って購入する事でより効率的にポイントを蓄積する事が可能となります。

    ポイント予約の具体的手順

    Marriott Bonvoy公式HPでの予約手順(画像解説)

    オンラインから予約をする場合は、以下4STEPで特典適用をした予約が可能です。途中までは通常のポイント宿泊予約と同じ流れとなりますが、オンラインでの予約に不安がある方は予約センター経由での電話予約でもポイント予約可能です。

    【STEP1】Marriott Bonvoy公式HPまたはアプリを開き、サインインする。

    【STEP2】宿泊希望ホテルと宿泊日等を入力し検索。

    この際、「ポイント/アワードを使用する」にチェックを忘れない様に注意します。

    【STEP3】検索結果から希望部屋タイプや必要ポイント数を確認し、予約したい選択肢を選択。

    尚ポイント利用で5連泊として検索できている場合、「5泊目無料」特典の案内が表示されます。

    【STEP4】検索結果から希望内容に関する料金概要を確認し、1泊分無料が適用されていればそのまま予約。

    最適な部屋タイプの選び方とポイント予約時の注意点

    ポイント予約時には、希望する部屋タイプのポイント数を確認しましょう。部屋タイプによってポイント数が大きく異なることもあります。

    併せてホテルによって異なる、付帯サービスなども確認しておくと安心です。

    ポイント価値の計算方法

    希望ホテルや部屋タイプが決まっていない際に、おトクさを追求する場合はポイント価値(=ポイント単価)という考え方がよく使われます。

    ポイント価値は「宿泊料金÷必要ポイント数」で算出できます。この計算を使えば、ポイント使用時の価値が明確になり、予約の判断材料になります。

    一般的に、マリオットポイント1ポイントあたりの価値は0.5〜1.0円程度とされていますが、ホテルカテゴリーや滞在時期によって大きく変わります。

    • 【計算式】 宿泊予定日の現金価格 ÷ 必要ポイント数 = 1ポイントあたりの価値(円)
      • 例)15万円の宿泊を80,000ポイントで予約 ⇒ 1.88円/pt(高効率)

    保有ポイントが限られておりタイミングに応じてポイント宿泊と有償宿泊それぞれを行う方にとっては、よりポイント価値が高まる宿泊でポイント宿泊を行う事が経済的のため一度ポイント価値を計算してみると面白いです。

    よくある質問(FAQ)

    Q
    無料となる宿泊日は5泊目の宿泊日が対象か?
    A

    いいえ。5泊のうち最も安い1泊分(=ポイントが最も少ない日)が無料になる。

    Q
    ポイント4泊分で5泊滞在特典を利用するために会員ランクは必要か?
    A

    不要。すべてのBonvoy会員に提供されており、特別なランクは必要なし。ただし、アップグレードやレイトチェックアウトなどの追加特典は上級会員が対象となる。

    Q
    適用回数に制限はあるのか?
    A

    制限なし。ポイント宿泊で5連泊以上するたびに適用され、10泊すれば2泊が無料になる計算。

    Q
    ポイント宿泊でも追加費用がかかることはあるか?
    A

    ある。ポイントで宿泊費はカバーされるが、リゾート料金や税金、水上飛行機代などは別途必要。

    まとめ|マリオットポイント宿泊の賢い活用法

    マリオットの「ポイント4泊分で5泊滞在特典」を活用すれば、ポイントの価値を最大限に引き出しながら贅沢な宿泊体験を手に入れることができます。特にハネムーンや長期滞在を検討している方にとって、この制度は非常に有用です。

    実際に私が体験したWモルディブでの宿泊は、305,500ポイントで5連泊という高コスパな滞在となりました。追加費用やアップグレードの有無、アメックスカードを使ったポイント獲得術までをトータルで理解することで、よりスマートな旅の計画が可能になります。

    これからマリオットのポイント宿泊を検討している方は、ぜひ本記事を参考に、ご自身に最適な使い方を見つけてください。

    タイトルとURLをコピーしました